赛文奥特曼简笔画:第10課 ありがとう(新出語)

来源:百度文库 编辑:九乡新闻网 时间:2024/04/27 13:58:44
新出単語 ☆☆☆
【66ページ】
はんい   範囲      勉強する範囲を決めます。
行動範囲を広げて,いろいろな友達を作りましょう。
知っている範囲でいいので教えてください。
みつかる  見つかる    財布が見つかりました。
やっとやりたかった仕事が見つかりました。
理想の大学が見つかると期待して,説明会に行きました。
こいぬ   子犬      かわいい子犬と遊びます。
「子犬」とは「子どもの犬」という意味です。
道で子犬が売られているのを見ました。
くび    首       キリンは首が長いです。
彼は窓から首を出しました。
首長族を見たことがありますか。
つなぐ           手をつないで歌を歌いましょう。
船を岸につなぎます。
点と点をつないだら線になります。
すていぬ  捨て犬     捨て犬が寒そうに歩いています。
捨て犬がかわいい目でわたしを見ました。
捨て犬を拾いました。
かう    飼う      あの子は動物を飼うのが好きです。
うさぎを飼う方法を調べます。
飼っていた犬が逃げてしまいました。
つれる   連れる     子どもを連れて買い物に行きます。
夜遊びしている子どもを連れて帰ります。
彼女を遊園地に連れて行きます。
えさ            鳥にえさをやります。
猫のえさを買いに行きます。
お菓子をえさに仕事を手伝ってもらいます。
そんなに          そんなに高くないと思います。
そんなに騒がないでください。
慣れてしまえば,そんなに大変じゃありませんよ。
はりがみ  張り紙     窓に張り紙を張ります。
探し物をする時に張り紙は効果的です。
ボランティア募集の張り紙をしてみましょう。
あずかる  預かる     彼女が旅行の間,猫を預かります。
荷物を預かるところを「荷物預かり所」と言います。
友達から預かった鍵を失くしてしまいました。
まかせる  任せる     この仕事は彼に任せます。
時間の流れに身を任せます。
運を天に任せるのはよくありません。
しかくい  四角い     四角い箱を探します。
四角い顔の人は角刈り(平头)がよく似合います。
四角いすいかを見たことがありますか。
おもて   表       紙の表に名前を書きます。
硬貨の表と裏の見分け方が分かりますか。
彼は裏表があります。
たいじゅう 体重      天(てん)秤(びん)で体重を量る方法を考えてみましょう。
最近,体重がどんどん増えました。
春節後は体重計に乗りたくありません。
もよう   模様      水玉模様のカーテンを買います。
部屋を模様替えします。
今日の空模様は怪しいです。
しっぽ           うちの犬はぼくを見ると,しっぽを振ります。
カバ(河马)のしっぽはどんな働きがありますか。
犯人のしっぽを掴みました。
はいいろ  灰色      最近,いつも灰色の空でした。
灰色はねずみの色なので,「ねずみ色」とも言います。
灰色は外来語で「グレー」とも言います。
まっしろ  真っ白     洗濯して,真っ白になった靴下をはきます。
緊張して頭が真っ白になります。
真っ白な雪景色は美しいです。
ぜんはん  前半      試合の前半戦が終了しました。
あの先生の授業の前半は,ほとんど雑談で終わります。
彼の人生の前半は外国で過ごしました。
【67ページ】
かたち   形       いろいろな形の消しゴムを集めます。
靴の形をしたキーホルダーを買います。
ハートの形をしたチョコレートを作りました。
【68ページ】
きんじょ  近所      近所に公園があります。
近所のコンビニでお菓子を買いました。
近所のおばあちゃんがとても優しいです。
てぶくろ  手袋      実験する時,手袋をしなければなりません。
余さんは手袋を編むことができます。
寒いので,手袋をします。
かえり   帰り      帰りはどうやって帰りますか。
帰りの電車賃がありません。
学校の帰り道に本屋があります。
おとす   落とす     いつの間にか鍵を落としました。
大きい松の木が影を落とします。
寝る前に化粧を落とします。
【69ページ】
せんじつ  先日      先日借りた本を失くしました。
先日はありがとうございました。
先日の件ですが,ご迷惑をおかけしました。
コトラ           子犬にコトラという名前をつけました。
かんけい  関係      彼とはどういう関係ですか。
上司部下の関係です。
パソコン関係の仕事をしています。
ゆたか   豊か      豊かな資源を大切にしましょう。
彼女の豊かな才能が羨ましいです。
何を基準に「豊か」と言うかは難しいです。
やくわり  役割      役割を決めます。
役割分担をします。
わたしの役割はみんなをまとめることです。
【70ページ】
てきとう  適当      この役に適当な人はだれでしょう。
適当な言葉を選びましょう。
適当に話を合わせます。
しゅうまつ 週末      週末,時間がありますか。
週末が来るのが楽しみです。
週末の予定を立てます。
せいちょう 成長      成長過程を記録します。
子どもが立派に成長して,嬉しいです。
中国は経済成長が目覚しいです。
【71ページ】
ひょうし  表紙      表紙のデザインが大切です。
表紙はしっかりしたもののほうがいいです。
本を買う時は,表紙を見て決める人が少なくありません。
じみ    地味      この服の色はあの服の色より地味です。
「地味な人」とは言われたくありません。
地味なデザインのほうが好きです。
くろ    黒       石炭の色は黒です。
黒のボールペンを買いました。
父は髪を黒に染めました。
かわ    皮       皮のコートは高いです。
皮製品が好きではありません。
果物の皮をむきます。
かわぐつ  皮靴      就職のお祝いに皮靴を買ってもらいました。
皮靴を磨いてもらいます。
黒か茶色の皮靴だったらどっちがいいと思いますか。
さんかく  三角      四角を半分にすると必ず三角になりますか。
うちの猫の耳は三角の形をしています。
そのことを聞いたら,彼は目を三角にしました。
ボタン           シャツのボタンが取れました。
自分でコートにボタンをつけます。
エレベーターのボタンを押します。
はしら   柱       彼はチームの柱です。
この建物の真ん中に高い柱が立てられています。
柱が倒れたら,ビル全体が倒れてしまいます。
じどうしゃ 自動車     ぼくは自動車を運転できます。
自動車でいちばん北まで行ってみましょう。
先月,自動車免許を取りました。
はた    旗       一生懸命に旗を振って応援します。
明日旗を上げる時間は朝6時30分だそうです。
自分の国の旗の意味を知っていますか。
たて    縦       縦じま模様を「ストライプ」と言います。
日本語の小説は縦書きのほうが多いです。
「クロスワード」は縦と横に言葉を当てはめるゲームです。
(たてせん) (縦線)     紙に縦線を引きます。
なみ    波       波が荒い日は海に入ってはいけません。
彼は今波に乗っています。
彼女は感情の波が激しいです。
(なみもよう)(波模様)    波模様の靴下を買いました。
波模様のカーテンはいかがですか。
波が去った後,砂浜が波模様になっていました。
ネクタイ          父の日にネクタイを買ってあげます。
ぼくはあまりネクタイを締めません。
ネクタイの締め方,分かりますか。
ワイシャツ         ワイシャツを洗濯します。
ワイシャツにアイロンをかけます。
夏にワイシャツと背広を着ると,とても暑いです。
だんせい  男性      男性は力があるので,力仕事をお願いします。
健康診断をするので,男性と女性に分かれてください。
うちの会社では男性が少ないです。
いた    板       板を買ってきて,本棚を作ります。
彼は空手を習っているので,板を割ることができます。
この7つの板でさまざまなものの形に組み立てられます。
しかく   四角      丸?三角?四角で絵をかいてみましょう。
野菜を四角に切ります。
折り紙を四角に折ってください。
ちゃいろ  茶色      髪を茶色に染める高校生もいます。
茶色のかばんが欲しいです。
茶色は自然の色なので,暖かい感じがします。
ふうとう  封筒      封筒に切手を貼ります。
かわいい封筒はありますか。
封筒と便箋のセットを「レターセット」と言います。
ひも    紐       靴紐を結びます。
絡(から)まっている紐を解(ほど)きます。
かばんの紐をかけます。
きょうかしょ 教科書     将来,教科書を作成する仕事をしたいです。
教科書を机の引き出しに忘れました。
ばい    倍       中国の人口は日本の人口の10倍以上です。
10の10倍は100です。
いわ    岩       岩に登ります。
石の大きいものを岩と言います。
プール           プールに遊びに行きましょう。
学校のプールは25メートルプールです。
子どものために庭にプールを作ります。
はば    幅       3センチ幅のノート,ありますか。
肩幅の広い人が好きです。
予定に幅を持たせます。
【72ページ】
おかげ           先生のおかげで,日本語が好きになりました。
おかげさまで,無事に退院することができました。
家族が増えたおかげで,料理の準備が大変です。
たすかる  助かる     張さんが鉛筆を貸してくれて,助かりました。
骨折はしましたが,命は助かりました。
銀行が開いていて,助かりました。お金が下ろせます。
しんねん  新年      新年明けましておめでとうございます。
新年の目標を立てましょう。
新年会に行きましょう。
第10課 ありがとう(練習問題)
基礎 ★☆☆
1.漢字を書きましょう。
(1)おもて    (      ) (2)かたち    (       )
(3)はんい    (      ) (4)まっしろ   (       )
(5)かう      (      ) (6)しかくい   (       )
(7)こいぬ    (      ) (8)おとす    (       )
(9)くび     (      ) (10)かえり   (       )
(11)つれる    (      ) (12)たすかる  (       )
(13)みつかる   (      ) (14)もよう   (       )
(15)まかせる   (      )  (16)やくわり  (       )
2.読み仮名を書きましょう。
(1)体重     (      )  (2)適当    (      )
(3)張り紙    (      )  (4)豊か    (      )
(5)新年     (      )  (6)預ける   (      )
(7)近所     (      )  (8)捨て犬   (      )
(9)前半     (      )  (10)灰色    (      )
(11)成長     (      )  (12)先日    (      )
(13)手袋     (      )  (14)関係    (      )
(15)週末     (      )
3.外来語をカタカナで書きましょう。
(1)领带     (      )  (2)钮扣,按键   (       )
(3)游泳池    (      )  (4)(男)衬衫,衬衣(       )
4.次の文に「まで」か「までに」を入れましょう。
(1)8時(     )帰って来てね。
(2)昨日は12時(     )勉強しました。
(3)7月(     )体重を5キロ減らすぞ!
(4)金曜日(     )提出してください。
(5)いつ(     )続ければいいですか。
(6)いつ(     )申し込めばいいですか。
(7)すみませんが,駅(     )取りに来ていただけませんか。
(8)瀋陽から大連(      )どれぐらいかかりますか。
標準 ★★☆
1.例のように書きましょう。
(例1)住所が知りたい人?ウリジ?連絡してください。
→  住所が知りたい人はウリジまで連絡してください。
(例2)留学生センター?メール?送ってください。
→  留学生センターまでメールを送ってください。
(1)会費?三田さん?お願いします。

(2)冬休みの宿題?職員室?持って来てください。

(3)中国?日本の雑誌?送ってくれませんか。

(4)これに申し込みたい人?日本語の先生?連絡してください。

2.例のように書きましょう。
(例)地球?丸い形
→  地球は丸い形をしています。
(1)あの雲?熊(くま)のような形
→ _________________________________
(2)中国科技館の建物?地球の形
→ _________________________________
(3)この辺りの山々?象や猿など,動物の形
→ _____________________________ ____
(4)今日の夕日?とてもきれいな色
→ _________________________________
(5)多くのお年寄り?とても優しそうな顔
→ _________________________________
(6)この島?いろいろな形?家があります。
→ _________________________________
3.例のように書きましょう。
例 A:洪さんが財布を 盗まれたって 。(盗まれる)
B:え,本当?かわいそうだね。いくら入ってたのかな。
(1)A:冬休みに北京へ        本当?(行く)
B:うん,家族と行ったんだ。
(2)A:バスケットのチームに         聞いたよ。本当?(入る)
B:うん,そうだよ。これから練習頑張らなきゃ。
(3)A:次の日曜日に陳さんが日本から          本当?(帰ってくる)
B:え,そうだったっけ?じゃあ,迎えに行かないとね。
4.(   )に助詞か「って」を入れましょう。
(例)金さん( が )試験( に )合格したんだ(  って  )。
(1)李さん:張さんの日本語上手だよね。日本人でもあんなに上手に話せないよ。
金さん:張さん。李さん(   )「張さんの日本語上手だよね」(     )。
(2)A:周さんは明日の交流会(   )出席できないんだ(     )。
B:それ(   )残念ですね。
(3)A:夏休みの宿題は渡辺さん(   )出して(      )。
B:分かった。渡辺さん(   )持っていけばいいんだね。
5.例のように適当な形にして書きましょう。
(例)A:明日買い物に  行くの  ?(行く)
B:うん,行くよ。Aさんは何  するの  ?(する)
(1)A:え,このマフラー,自分で          ?(編む)
B:うん,おばあちゃんに教えてもらって          。(作る)
(2)A:これしか          ?(食べる)
B:うん,今          。(ダイエット中)
(3)A:もう宿題          ?(終わる)
B:うん,今日は早く寝たいんだ。
(4)A:おばあちゃんの誕生日って          ?(明日)
B:そうだよ。もうプレゼント          ?(用意する)
6.   の中から言葉を選んで(   )に書きましょう。
(1)A:あっ,何を食べてる(     )。
B:どら焼き。日本のお菓子(     )。
(     ),ドラえもんが好きなお菓子。
A:(     ),分かった。
(2)A:日本では正月は何をする(     )
B:お節料理を作るよ。
A:(     ),お節料理を作る(     )。
B:うん。
(3)A:どうした(     )。元気ない(     )。何かあった(     )。
B:(     ),特に何でもないんだけど,もう帰る(     )。
A:(     ),もう帰る(     )。まだ早いじゃない。
あぁ   ううん   えっ   だよ   ね   の   へぇ  ほら
7.例のように書きましょう。
(例)お茶?飲みに行く
→  お茶でも飲みに行きませんか。
(1)コーヒー?飲む
→ _________________________________
(2)公園?行く
→ _________________________________
(3)勉強会?する
→ _________________________________
(4)京劇が終わったら,いっしょに食事?する
→ _________________________________
(5)DVDいっしょに見る
A:今からわたしの部屋に来ませんか。
B:すみません。これからアルバイトなんです。
A:そうですか。________________と思っていたのですが。
B:本当にすみません。また誘ってください。
8.例のように適当な助詞をつけて書きましょう。
(例)もうすぐ終わりますから, この雑誌でも 読んで待っていてください。
(この雑誌)
(1)今日は寒いから        食べに行こうか。(鍋料理)
(2)おいしいレストランなら        聞いてみれば?(山下さん)
(3)今度の夏は        登ってみたいです。(山)
(4)あの映画見たいから,        見に行こうかな。(弟)
9.例のように書きましょう。
(例) わたしの発言によって  彼を傷つけてしまいました。(わたしの発言)
(1)             1時間も遅れてしまいました。(事故)
(2)              日本も理解できました。(日本語を勉強する)
(3)              さまざまな情報を得られるようになりました。
(インターネットの普及)
(4)              悩みも解消されます。(運動する)
10.例のように   の中から言葉を選び,「によって」で1つの文にしましょう。
(例) インターネットの普及によって,世界中の情報が分かるようになりました。
(1)相手を思いやること                          。
(2)一生懸命に勉強すること                        。
(3)新聞やテレビ                             。
(4)多数決                                。
(5)親からのお金の支援                          。(6)友達と楽しい話をすること                       。
世界中の情報が分かるようになりました     決めましょう
海外のことを知ることができます        成績がよくなります
人と人との関係がよくなります            ストレスが解消されます
教育を受けることができます
11.次の文に「にとって」か「によって」を入れましょう。
(1)わたし(       )家族が何より大事です。
(2)年金(       )多くの老人は生活しています。
(3)老人(       )介護の問題は深刻な問題です。
(4)ごみ問題が今の中国(       )大きな課題となっています。
(5)日本語で話をすること(       )日本語の力を伸ばそうと思います。
(6)技術の発達(       )生活は楽になりましたが,環境は悪くなったと思います。
(7)農民(       )雨が降らないことは大問題です。
12.例のように書き,文も作りましょう。
(例)佐藤さんは  美人だし(美人) , 優しいし(優しい) ,背も高いです。
(1)体育の先生は,_______(若い),_______(スポーツ万能),かっこいいです。
(2)彼はたばこも_______(吸う),お酒も_______(飲む)最悪です。
(3)この図書館は______(きれい),_______(静か),人も少ないから好きです。
(4)わたしの日本語の先生は,_______,_______,______です。
(5)わたしの友達の田中さんは,______,______,_______です。
13.第10課で習った文型を思い出して書きましょう。
(1)話し合い(       )問題を解決したほうがいいです。
(2)近くにおいしい店ができたんだ(     )。鈴木さんが言ってたよ。
(3)映画(    )見に行きましょうか。
(4)サッカー部に入りたい人は,サッカー部の部室(     )来てください。
(5)あの雲は車の形(    )しています。
(6)丁さん,どうかした(    )。顔色が悪いね。
(7)ありがとう。実はこれがずっとほしかった(    )。
(8)数学の宿題を2時までに田中(    )持ってきてください。
(9)お茶(    )どうぞ。
(10)だれが受付か(    )対応の仕方が全然違います。
(11)橋は虹のような(    )をしています。
14.文を完成させましょう。
(1)____________は,________まで____________。
(2)____________は,________________をしています。
(3)___________をしている____は,____________。
(4)A:張さん,嬉しそうな顔しているけど,何かあったの?
B:________________________________って。
(5)___________________________________の。
(6)_____________ので,________でも__________。
(7)_______________によって,________________。
応用 ★★★
1.日本語に訳しましょう。
(1)爸爸买了一只眼睛长得很可爱的小狗。

(2)今天老师的表情显得很严厉。

(3)那台车的特点是圆形。

2.次の文型を使って,文を作りましょう。
(1)Nまで


(2)Nをしている


(3)Sって


(4)の(疑問?強調)


(5)Nでも


(6)Nによって(方法?手段)


第10課 ありがとう(解答案)
基礎 ★☆☆
4.(1)までに    (2)まで    (3)までに    (4)までに
(5)まで     (6)までに   (7)まで     (8)まで
標準 ★★☆
1.(1)会費は三田さんまでお願いします。
(2)冬休みの宿題は職員室まで持って来てください。
(3)中国まで日本の雑誌を送ってくれませんか。
(4)これに申し込みたい人は,日本語の先生まで連絡してください。
2.(1)あの雲は熊(くま)のような形をしています。
(2)中国科技館の建物は地球の形をしています。
(3)この辺りの山々は象や猿など,動物の形をしています。
(4)今日の夕日はとてもきれいな色をしています。
(5)多くのお年寄りはとても優しそうな顔をしています。
(6)この島にはいろいろな形をした家があります。
3.(1)行ったって  (2)入ったって    (3)帰ってくるって
4.(1)が?って   (2)に?って?は   (3)に(まで)?って?に(まで)
5.(1)編んだの?作ったの    (2)食べないの?ダイエット中なの
(3)終わったの        (4)明日なの?用意したの
6.(1)の?だよ?ほら?あぁ   (2)の?へぇ?の
(3)の?ね?の?うん?ね?えっ?の
7.(1)コーヒーでも飲みませんか。
(2)公園でも行きませんか。
(3)勉強会でもしませんか。
(4)京劇が終わったら,いっしょに食事でもしませんか。
(5)DVDでもいっしょに見よう(か)
8.(1)鍋料理でも  (2)山下さんにでも  (3)山にでも  (4)弟とでも
9.(1)事故によって           (2)日本語を勉強することによって
(3)インターネットの普及によって   (4)運動することによって
10.(1)相手を思いやることによって,人と人との関係がよくなります。
(2)一生懸命に勉強することによって,成績がよくなります。
(3)新聞やテレビによって,海外のことを知ることができます。
(4)多数決によって決めましょう。
(5)親からのお金の支援によって,教育を受けることができます。
(6)友達と楽しい話をすることによって,ストレスが解消されます。
11.(1)にとって   (2)によって   (3)にとって   (4)にとって
(5)によって   (6)によって   (7)にとって
12.(1)若いし,スポーツ万能だし
(2)吸うし,飲むし
(3)きれいだし,静かだし
(4)優しいし,美人だし,性格も明るい
(5)背が高いし,足も速いし,心もきれい
13.(1)によって  (2)って   (3)でも  (4)まで      (5)を   (6)の
(7)の       (8)まで  (9)でも  (10)によって  (11)形
14.(1)海南島の旅行に申し込む人は,事務室まで来てください。
(2)彼のしている時計は,星の形をしています。
(3)向こうで腕組みをしている人は,わたしの姉です。
(4)わたしの弟が高校に合格したんだって。
(5)えっ,日本ではいろんな種類の結婚式があるの。
(6)暇なので,映画でも見ようかな。
(7)みんなの協力によって,この実験は成功することができました。
応用 ★★★
1.(1)父はとてもかわいい目をしている犬を買って来ました。
(2)今日先生はとても厳しそうな顔をしています。
(3)その車の特徴は丸い形をしていることです。
2.(1)①黒い財布を拾った人は,3組の木村までお知らせください。
②留学説明会に参加したい人は,3時に体育館まで来てください。
(2)①わたしの失くした財布は黒くて,四角い形をしています。
②彼の奥さんはとてもきれいな髪をしています。
(3)①山崎さん,来月結婚するんですって。
②このツアーに参加する人がこれで3万人を超えたんだって。人気あるね。
(4)①あの人,実は50歳なの。見えないよね。
②まだ申し込みしてないの。早くしないと間に合わないよ。
(5)①友達の誕生日にぬいぐるみでも買ってあげようと思っています。
②妹でもいたら,いっしょに洋服を集められたのにな。
(6)①わたしはこの2本の足によって,どんな時も歩いていきます。
②パソコンによって,多くの情報を保存することができるようになりました。