赛文奥特曼之死视频:第6課 家族(新出語)

来源:百度文库 编辑:九乡新闻网 时间:2024/04/29 20:42:39

第6課 家族(新出語)

新出単語 ☆☆☆

【1ページ】

かてい       家庭    明るくて立派な家庭を築きます。

                 これはどの家庭にも1つはあるものです。

                 最近,家庭内暴力のニュースが多いです。

たいする      対する   彼に対する批判はわたしが受けましょう。

各国に対する要望は次の通りです。

                 家族に対する思いは深くなる一方です。

【2ページ】

おめでとう           ご入学おめでとうございます。

                 卒業おめでとう。立派な社会人になってください。

                 合格おめでとう。

ごうかく      合格    南西大学に見事合格しました。

                 青年海外協力隊の試験に合格することができました。

                 今日,合格通知が届きました。

きぬ        絹     シルクロードは「絹の道」という意味です。

                 ここは昔,絹織物が盛んでした。

                 このテーブルクロスは丈夫な絹糸で編んでいます。

 

 

 

 

ハンカチ            ハンカチを持つ習慣をつけましょう。

                 幸せの黄色いハンカチがかかっています。

                 ハンカチ落としをして遊びましょう。

【3ページ】

ただ              行ってもいいんだけど。ただ6時には帰ってね。

                 小説を読んでいいけど。ただ,30分ぐらい遊んでからにしてね。

                 彼は頭もいいし,スタイルも抜群。ただ性格がね。

うるさい            うるさい!静かにしなさい!

                 温水器がうるさいのも気にならなくなりました。

                 高速道路の騒音がうるさいです。

さびしい      寂しい   寂しいので遊びに来てください。

                 彼女がいなくて寂しいです。

                 1人暮らしは寂しくありませんか。

いぜん       以前    以前,この砂漠は一面の緑でした。

                   この生物は有史以前からずっと進化を遂げてきました。

                 以前にも増して,気候変動が激しくなってきました。

ぶんがく      文学    彼は日本文学の第1人者です。

                 彼女は大学で中国文学を専攻しています。

                 今度の日曜日,町の文学館へ行きましょう。

ものがたり     物語    この物語は子どもにたいへん人気があります。

                 これはある少女の恋に関する物語です。

じんせい      人生    人生は楽しいことばかりではありません。

                 彼女の人生ほど()(らん)(ばん)(じょう)なものはありません。

おじ              わたしのおじさんは5人兄弟の長男です。

                 子どものころ,よくおじさんと釣りに行きました。

                 おじさんの会社に就職しました。

ふながいしゃ    船会社   彼の家は明治から代々伝わる有名な船会社です。

                 わたしの父は町の小さな船会社に勤めています。

                 大きな船会社を経営するのが夢です。

つとめる      勤める   彼女は日系企業に勤めています。

                 彼は外資系企業に勤めるエリートです。

                 彼女は40年間,小学校に勤めました。

~か              彼女は4か国語を流暢に話せます。

                 この街は政府の5か年計画により発展してきました。

                 彼は3か所も縫う大けがをしました。

ぜったい      絶対    それは絶対にあり得ないことです。

                 彼の「絶対」という言葉を信じちゃいけないよ。

                 あの人は,絶対音感を持っています。

えいきょう     影響    この地震による津波の影響はありません。

                 砂漠化の影響で家を失った人もいます。

                 地球温暖化の影響は計り知れません。

【4ページ】

よなか       夜中    彼は毎日夜中まで勉強しています。

                 この街は,夜中でも明かりが消えることはありません。

                 夜中,お父さんのいびきがうるさくて寝られません。

せんもん      専門    わたしの専門は書道です。

                 今,人気なのが芸術の専門学校でしょう。

(せんもんがっこう)(専門学校) 彼女は理容美容専門学校に通っています。

かよう       通う    彼は毎日元気に学校に通っています。

                 夜間の日本語サークルに通います。

                 わたしの父は土日,料理教室に通っています。

ファッション          彼は自分のファッションにこだわりがあります。

                 渋谷はファッションの発信地の1つです。

                 将来はファッションデザイナーになりたいです。

アドバイス           先輩のアドバイスはとても役に立ちました。

                 受験の心構えについてアドバイスしてもらいました。

                 彼はだれのアドバイスも聞き入れることはありませんでした。

なやむ       悩む    解答を作るのに丸1日悩みました。

                 これは悩みに悩んだ結果です。

しんけん      真剣    彼は真剣な人です。

                 君は真剣に悩んだことがあるかい?

                 彼は真剣に勉強していて,何も聞こえません。

そんざい      存在    彼女の存在は周りの雰囲気を明るくします。

                 火星に生物が存在していた可能性が出てきました。

                 プロジェクト成功の裏に彼の存在がありました。

【5ページ】

おうえん      応援    全校生徒で応援します。

                 今回の応援にはブラスバンド(铜管乐队)も加わります。

                 甲子園で応援するのが夢です。

ロシア             ロシアとの国境を見に行きます。

                 ロシアは世界でいちばん広い国です。

                 ハルピンにはロシア風の建築物が多いです。

べつ        別     別に何ともありませんよ。

                 この本ばかりではなく,別の本も読んでください。

                 別に何かよい方法はありませんか。

ごらん       ご覧    みなさま,右手をご覧ください。

                 国家主席が大敦煌展をご覧になります。

                 見てご覧,あれが上海タワーですよ。

セーター            彼のためにセーターを編みます。

                 オルドス(鄂尔多斯)のカシミアセーターは有名です。

                 昨年,赤いセーターが流行しました。

いつまでも           みなさんのこと,いつまでも忘れません。

いつまでも親といっしょに暮らしているわけにはいきません。

                 いつまでも待っています。

かじ        家事    許さんは家事を手伝っています。

                 仕事と家事の両立はとても大変です。

                 家事を分担します。

いわう       祝う    友達の結婚を祝います。

                 栄誉賞を祝う会を催します。

                 6歳の誕生日を祝います。

いのる       祈る    合格するよう祈ります。

                 平和のために祈ります。

                 両親は祈る気持ちで見守りました。

あやまる      謝る    お互いに謝って仲直りをしました。

                 部下の失敗に上司はただ謝りするしかありま

せん。

                 謝っても許さないぞ。

ほめる       褒める   彼女が生徒をよく褒めます。

                 李さんは人を褒めるのが上手です。

こうかい      後悔    やらないで後悔するよりやって後悔するほうが

ましです。

                 後悔しないように思いっきりやろう。

                 後悔先に立たず。

じまん       自慢    のど自慢に参加します。

                 この切手は自慢のコレクション(珍藏品)です。

                 これは父の自慢の料理です。

ようきゅう     要求    その要求には応えることはできません。

                 これだけの予算を要求します。

                 向こうの要求は現金で清算することです。

けっしん      決心    兄はついに結婚を決心しました。

                 決心が揺らぐことはありませんよ。

                 決心するまでには相当時間がかかりました。

【6ページ】

おくる       贈る    彼女の誕生日に花束を贈りました。

                 クリスマスプレゼントを贈りましょう。

                 卒業生に記念品を贈ります。

めんどう      面倒    面倒ばかり起こす学生でも手放すことはありま

せん。

                 面倒をかけてすみませんでした。

(めんどうをみる) (面倒を見る)病気にかかった両親の面倒を見るのが義務です。

はげます      励ます   あの先生は生徒を励ますのが上手です。

                 彼女は頑張れと励ましてくれました。

                 沿道から選手たちを励まします。

おもいやり     思いやり  他人を思いやる気持ちが大切です。

                 思いやりの心を育てます。

                 思いやりのないヤツだ。けしからん(岂有此理)。

【7ページ】

しんるい      親類    「遠い親類より近くの他人」という言葉があります。

                 親類は親せきと大体同じ意味です。

しんせき      親せき   親せきにお金を借りて,部屋を建てました。

                 親せきは親類よりやや丁寧な言い方です。

むすめ       娘     かわいい娘さんですね。

                 娘は今年の3月に5歳になります。

つま        妻     日本では,「家内」の代わりに「妻」を使う人が多くなりました。

                 手紙の中で,「妻」という言い方を使う人が多いです。

しゅじん      主人    ここでの「主人」は雇い主の意味ではなく,夫のことです。

                 主人と相談してから,また電話します。

                 ご主人もいっしょに旅行に行きますか。

おっと       夫     夫はもう定年退職になりました。

                 先月,夫といっしょにオーストラリアに行きました。

おくさん      奥さん   奥さんと相対する語は何ですか。

                 奥さんはなかなかの美人ですね。

【8ページ】

さいそく      催促    借金の返済を催促します。

                 締め切りが過ぎたので,原稿を催促してください。

                 代金(货款)の催促を受けます。

こうざ       講座    彼女の講座はとてもおもしろいです。

                 夏季講習は3つの講座を申し込みます。

                 おやじの料理講座が最近人気があります。


第6課 家族(練習問題)

基礎 ★☆☆

1.漢字を書きましょう。

(1)かてい     (         )  (2)ごうかく  (        )

(3)きぬ      (        )  (4)さびしい  (         )

(5)いぜん     (        )  (6)ものがたり(       )

(7)ふながいしゃ  (        )  (8)つとめる  (       )

(9)せんもんがっこう(         ) (10)なやむ   (        )

(11)しんけん    (        )  (12)おうえん (       )

(13)いわう       (         )  (14)いのる   (       )

(15)ほめる       (            )  (16)こうかい(       )

(17)めんどうをみる (          )  (18)はげます(       )

(19)さいそく     (         )  (20)こうざ   (       )

 

2.読み仮名を書きましょう。

(1)対する      (         )  (2)文学   (       )

(3)人生       (           )  (4)伯父   (       )

(5)絶対        (          )  (6)影響   (        )

(7)夜中       (         )  (8)通う   (       )

(9)存在       (         )  (10)別   (       )

(11)ご覧       (         )  (12)家事  (       )

(13)謝る       (         )  (14)褒める (       )

(15)自慢       (         )  (16)要求  (       )

(17)決心       (         )  (18)贈る  (       )

(19)励ます      (         )  (20)思いやり(       )

 

3.外来語をカタカナで書きましょう。

(1)手绢     (        ) (2)时尚,时装 (        )

(3)劝告,建议  (        ) (4)笔记,便条  (          )

(5)俄罗斯,俄国(         ) (6)毛衣      (        )

 

標準 ★★☆

1.例のように書きましょう。

(例1)父 → わたし?自転車を買う

  →  父わたし自転車を買ってくれました。                    

  →  わたし自転車を買ってもらいました。                   

(1)姉 → わたし?セーターを送る

  →                                         

  →                                         

(2)佐藤さん → わたし?写真を見せる

  →                                         

  →                                         

(3)中野さん → わたし?ペンを貸す

  →                                         

  →                                         

(4)鈴木さん → わたし?日本の歌を教える

  →                                         

  →                                         

 

2.例のように書きましょう。

(例)林さんはいつも わたしを心配してくれます。  (わたし/心配する)

(1)昨日父が                     (自転車/修理する)

(2)今日がテストだということを             (だれ/教えない)

(3)わざわざ                  ありがとう。(迎えに来る)

(4)陳さんが                  (おいしいレストラン/紹介)

(5)車さんはいつも                  (妹/勉強/教える)

(6)唐さんが           は本当におもしろかったです。(貸した/本)

 

3.例のように書きましょう。

(例)車さんは洪さんの妹に勉強を教えました。

→  洪さんの妹車さん勉強を教えてもらいました。                

(1)唐さんが洪さんに貸した本は本当におもしろかったです。

→                                         

(2)鄭さんの家族は洪さんをスキーに連れて行きました。

→                                         

(3)試合の人数が足りなかったので党さんが行きました。

→                                         

(4)これは洪さんのお兄さんが洪さんに買った本です。

→                                         

 

4.例のように書きましょう。

(例)わたし?おじいさん?席を譲る

 →  わたしおじいさん席を譲ってあげました。                   

(1)わたし?友達?写真を送る

 →                                          

(2)わたし?中野さん?言葉の意味を説明する

 →                                          

(3)肖さん?日本の人?植物園へ行く地図をかく

 →                                          

(4)楊華さん?佐藤さん?中国の歌を教える

 →                                          

 

5.言葉を並べ替えて,例のように書きましょう。

(例)(譲って/席を/おばあさんに/バスで/あげた)

→  バスでおばあさんに席を譲ってあげた。                     

(1)(誕生日に/母の/掃除と/して/洗濯を/つもりです/あげる)

→                                         

(2)(CDを/思っていた/貸して/李さんに/しまった/忘れて/あげようと)

→                                         

(3)(編んで/マフラーを/つもり/友達に/わたしは/あげる/です)

→                                         

(4)(金さんの/わたしは/勉強を/教えて/妹に/あげた)

→                                         

(5)(思って/紹介して/黄さんにも/辞書を/います/あげようと/この)

→                                         

 

6.例のように書きましょう。

(例)そこで待っている。

 →  そこで待っていてください。                           

 →  そこで待っていなさい。                             

(1)もっと大きな声で読む。

 →                                          

 →                                          

(2)今週の土曜日までに作文を出す。

 →                                          

 →                                          

(3)自分の考えていることをはっきり言う。

 →                                          

 →                                          

(4)もう遅いから,早く寝る。

 →                                          

 →                                          

 

7.例のように書きましょう。 

(例)テストが近いでしょ,   勉強しなさい。     (勉強する)

(1)音楽を聞きながら勉強するのは          (やめる)

(2)うるさい,          (静かにする)

(3)明日も早いんだから,          (早く寝る)

(4)話は最後まで          (聞く)

 

8.両親や先生が日常よくいう言葉を,「~なさい」という言葉を使って,3つずつ文を書きましょう。

(1)両親 → わたし (例)早く起きなさい。

                                      

                                      

                                      

(2)先生 → わたし (例)月曜日まで提出しなさい。

                                      

                                      

                                      

 

9.例のように書きましょう。

(例1)わたしは人に中国語を教える(ことがある)

  →  わたしは人に中国語を教えたことがあります。                  

(1)わたしは日本の映画を見る(ことがある)

 →                                          

(2)わたしは日本の友達といっしょに,ハイキングに行く(ことがある)

 →                                          

(3)丁さんは日本の高校生と文通する(ことがある)

 →                                          

(例2)わたしは外国へ行く(ことがない)

  →  わたしは外国へ行ったことがありません。                    

(4)わたしは1人で旅行する(ことがない)

 →                                          

(5)わたしは先生にひどくしかられる(ことがない)

 →                                          

(6)わたしは日本の友達にはっきり断られる(ことがない)

 →                                          

 

10.次の文で,正しいものには○を,間違っているものには×をつけましょう。

(1)a わたしは映画を見ました。(   )

b わたしは映画を見たことがあります。(   )

c わたしは映画を見たことがありません。(   )

(2)a わたしは夏風邪を引きました。(   )

b わたしは夏風邪を引いたことがあります。(   )

c わたしは夏風邪を引いたことがありません。(   )

(3)a 昔中国にいたころ,黄砂を見たことがあります。(   )

b 4,5日前に,黄砂を見たことがあります。(   )

c 昔中国にいたころ,黄砂を見たことがありません。(   )

d 4,5日前に,黄砂を見たことがありません。(   )

(4)a 10年前,敦煌に行ったことがあります。(   )

b 先週,敦煌に行ったことがあります。(   )

c 10年前,敦煌に行ったことがありません。(   )

d 先週,敦煌に行ったことがありません。(   )

(5)この本を読んだことがある人は,ちょっと手を挙げてください。(   )

(6)まだ泰山に登ったことがない人は,ぜひ一度行ってみましょう。(   )

 

11次の文型を使って,文を作りましょう。

(1)                              てくれます。

(2)                             てくれました。

(3)                            てもらいました。

(4)                       てもらっていいですか。

(5)                             てあげました。

(6)                        てあげたいと思います。

(7)                               なさい。

(8)                              なさい。

(9)                          たことがあります。

(10)                         たことがありません。

 

応用 ★★★

1.日本語に訳しましょう。

(1)我哥哥去过美国。

                                   

(2)我参加过市里举行的志愿者活动。

                                   

(3)去过那个商店吗?

                                   

(4)听说他上过电视。

                                   

(5)看过日本电视剧吗?

                                         

 

2.次の文型を使って,文を作りましょう。

(1)Vてくれる

                                      

                                      

(2)Vてもらう

                                      

                                      

(3)Vてあげる

                                      

                                      

(4)Vなさい

                                      

                                      

(5)Vたことがある

                                      

                                      

 


第6課 家族(解答案)

標準 ★★☆

1.(1)姉はわたしにセーターを送ってくれました。

わたしは姉にセーターを送ってもらいました。

(2)佐藤さんはわたしに写真を見せてくれました。

わたしは佐藤さんに写真を見せてもらいました。

(3)中野さんはわたしにペンを貸してくれました。

わたしは中野さんにペンを貸してもらいました。

(4)鈴木さんはわたしに日本の歌を教えてくれました。

わたしは鈴木さんに日本の歌を教えてもらいました。

 

2.(1)自転車を修理してくれました。

(2)だれも教えてくれませんでした。

(3)迎えに来てくれて

(4)おいしいレストランを紹介してくれました。

(5)妹に勉強を教えてくれます。

(6)貸してくれた本

 

3.(1)洪さんが唐さんに貸してもらった本は本当におもしろかったです。

(2)洪さんは鄭さんの家族にスキーに連れて行ってもらいました。

(3)試合の人数が足りなかったので党さんに行ってもらいました。

(4)これは洪さんが(洪さんの)お兄さんに買ってもらった本です。

 

4.(1)わたしは友達に写真を送ってあげました。

(2)わたしは中野さんに言葉の意味を説明してあげました。

(3)肖さんは日本の人に植物園へ行く地図をかいてあげました。

(4)楊華さんは佐藤さんに中国の歌を教えてあげました。

 

5.(1)母の誕生日に掃除と洗濯をしてあげるつもりです。

(2)李さんに貸してあげようと思っていたCDを忘れてしまった。

(3)わたしは友達にマフラーを編んであげるつもりです。

(4)わたしは金さんの妹に勉強を教えてあげた。

(5)黄さんにもこの辞書を紹介してあげようと思っています。/この辞書を黄さんにも紹介してあげようと思っています。

 

6.(1)もっと大きな声で読んでください。

もっと大きな声で読みなさい。

(2)今週の土曜日までに作文を出してください。

今週の土曜日までに作文を出しなさい。

(3)自分の考えていることをはっきり言ってください。

自分の考えていることをはっきり言いなさい。

(4)もう遅いから,早く寝てください。

もう遅いから,早く寝なさい。

 

7.(1)やめなさい。   (2)静かにしなさい。

(3)早く寝なさい。 (4)聞きなさい。

 

8.(1)①いつまでテレビを見ているの,早く寝なさい。

②いつまで寝ているの,遅刻するわよ,早く起きなさい。

③テストが近いんだろ,テレビばっかり見ていないで勉強しなさい。

(2)①うるさい,静かにしなさい。

②では,テストを始めなさい。

③用事がないのなら,早く帰りなさい。

 

9.(1)わたしは日本の映画を見たことがあります。

(2)わたしは日本の友達といっしょに,ハイキングに行ったことがあります。

(3)丁さんは日本の高校生と文通したことがあります。

(4)わたしは1人で旅行したことがありません。

(5)わたしは先生にひどくしかられたことがありません。

(6)わたしは日本の友達にはっきり断られたことがありません。

 

10.(1)a○ b ○ c○     (2)a○ b ○ c○ 

(3)a○ b × c× d × (4)a ○b × c× d ×

(5)○                          (6)○

 

11.(1)先生が折り紙を折ってくれます。

(2)お父さんが絵本を読んでくれました。

(3)おばあちゃんにおもちゃを買ってもらいました。

(4)ちょっと手伝ってもらっていいですか。

(5)手紙を10回まで届けてあげました。

(6)妹に本を読んであげたいと思います。

(7)月曜日,のりとはさみを忘れずに持って来なさい。

(8)黙っていないでわけを言いなさい。

(9)わたしは京都に行ったことがあります。

(10)そんな話聞いたことがありません。

 

応用 ★★★

1.(1)わたしの兄はアメリカに行ったことがあります。

(2)わたしは市のボランティア活動に参加したことがあります。

(3)あのデパートに行ったことがありますか。

(4)彼はテレビに出たことがあるそうです。

(5)日本のドラマを見たことがありますか。

 

2.(1)①晩ご飯にチャーハンを作ってくれました。

②パンクをした自転車をいっしょに押してくれました。

(2)①今日は隣のお兄ちゃんと遊んでもらいました。

②ボールにサインを書いてもらいました。

(3)①周さんに日本語を教えてあげました。

②雨が降っていますから,駅まで車で送ってあげましょう。

(4)①遊んでばかりいないで,早く帰ってきなさい。

②もっと両手を大きく振りなさい。

(5)①わたしはペルーのマチュピチュ(马丘比丘)に行ったことがあります。

②わたしはあのレスリング(摔交)の選手と握手をしたことがあります。