赛文被禁播:第14課 昔話(新出語)

来源:百度文库 编辑:九乡新闻网 时间:2024/04/29 14:14:19

第14課 昔話(新出語)

新出単語 ☆☆☆

【49ページ】

むかしばなし   昔話   母はよく寝る時,昔話を聞かせてくれました。

               この昔話は日本人ならみんな知っています。

よそく      予測   わたしが予測していたとおりの結果になりました。

               明日のこの大会に何人来るか,予測できません。

あらすじ     粗筋   明日の計画の粗筋だけでも教えてください。

               粗筋を読みましたが,この本はとても面白そうです。

【50ページ】

ちえ       知恵   みんなで知恵を出し合いましょう。

               年を取ると知恵がつきます。

               何かいい知恵を貸してください。

まずしい     貧しい  わたしの家は昔とても貧しかったです。

               お金持ちでも,心が貧しい人にはなりたくありません。

               どんなに貧しくても人の物を盗んではいけません。

 

 

 

 

 

おうさま     王様   「王様の耳はロバの耳」というのがあります。

としより     年寄り  お年寄りを大切にしましょう。

               年寄りくさいことを言うな。

じゃま      邪魔   あのビルが邪魔で花火が見えません。

               勉強の邪魔をしないでください。

               邪魔者扱いされて傷つきました。

もの       者    20歳未満の者には選挙権がありません。

               卑怯者!さっさと帰れ!

               ここでは,怠け者は要りません。

ばつ       罰    罪を犯したものには罰がくだります。

               宿題をしていなかったので,罰を受けました。

               授業をさぼった罰としてみんなの前で()(まつ)(しょ)を読む。

ゆかした     床下   泥棒はお金を床下に隠しました。

               床下に倉庫を作りました。

さわぐ      騒ぐ   近所迷惑になるのであまり騒がないでください。

               先生が来てしまったせいで騒ぎが大きくなりました。

               今夜は朝まで騒ごう。

(おおさわぎ)  (大騒ぎ) あの辺は大騒ぎ,何か起きたでしょうか。

まんげつ     満月   今日は満月です。

ほろぼす     滅ぼす  環境破壊は人類を滅ぼします。

               無責任な言葉は自分自身を滅ぼすことになりますよ。

たけ       竹    竹のようにまっすぐ育ってね。

               この店は竹製品が豊富です。

ふし       節    人生の節目で,儀式が行なわれるのが普通です。

               体の節々が痛いです。

いと       糸    運命の赤い糸で繋がっています。

               『くもの糸』という小説を読みましたか。

               針に糸を通します。

ほろびる     滅びる  このままだと世界が滅びる日は遠くないかもしれません。

               この動物もこのままでは滅びてしまいます。

とく       解く   あの子は謎を解くのが上手です。

               この問題が解けますか。

               ひもを解きます。

ほうび      褒美   褒美をやります。

               テストで満点を取ったのでご褒美に服を買ってもらいました。

めいれい     命令   命令をする。命令を下す。

命令を受ける。命令に従う。

かたほう     片方   靴が片方なくなりました。

               片方の目だけ悪くなりました。

むすぶ      結ぶ   女の子なのに,髪を結ぶのが全然できません。

               ネクタイを結ぶのが難しいですか。

               箱にリボンを結びます。

アリ            人がアリのように小さく見えます。

とおす      通す   針に糸を通します。

               この道を通してください。

               言ったことは必ずやり通しなさい。

うけとる     受け取る 彼女は笑顔でプレゼントを受け取りました。

               この指輪,受け取ってください。

【51ページ】

たたく           鐘をたたきます。

               悪いことをしたので母にたたかれました。

たいこ      太鼓   太鼓をたたく。

太鼓を鳴らす。

ハチ            ハチの巣 蜜バチ 

しなもの     品物   品物を寄付します。

               お礼の品物をもらいました。

せめる      攻める  彼は攻めも守りも完璧です。

               城を攻めます。

あきらめる         人生あきらめないことが大切です。

               時にはあきらめることも必要です。

               今回の成績を見て,北京大学をあきらめました。

よく       欲    欲が深い⇔欲がない

               今日はちょっと食欲がありません。

今,睡眠欲がないので,もうちょっと本を読みます。

とち       土地   広大な土地

               土地を耕します。

               土地が痩せている。⇔土地が肥えている。

こえる      超える  国境を越えてやって来ました。

               今日の気温は35度を越えるそうです。

               60歳を超えている人は公園の入場料が無料です。

まんぞく     満足   試合には負けましたが,みんな満足気な顔をしています。

               満足そうに笑います。

               今の生活に満足ですか。

ちかう      誓う   永遠の愛を誓います。

               もう二度とこんな悪いことはしないと誓います。

               もう遅刻をしないと誓いなさい。

めでたい          今日はめでたいことがありました。

               今朝,たいことに会いました。

【52ページ】

そんけい     尊敬   目上の人に尊敬を払います。

               彼は尊敬にあたいする人だと思います。                  

やしなう     養う   子を養うのは親の義務であります。

               わたしは家族を養っています。

したがう     従う   わたしの意見に従えないならば,出て行きなさい。

               例のとおりに従って書きましょう。

               年を取るに従って,物覚えが悪くなります。

かじょうがき   箇条書き やるべきことを箇条書きしておきましょう。

【53ページ】

はたち      二十歳  成人式は二十歳のお祝いです。

               お酒は二十歳になってから。

わかもの     若者   最近の若者はとても自由な反面ストレスも多いだろう。

               若者よ,夢を追え!

うつる      映る   山中湖に富士山が映っています。

               このテレビ,きれいに映りますね。

               鏡に映った自分の顔を見て驚きました。

あかちゃん    赤ちゃん 赤ちゃんがほしいです。

               人間も動物も赤ちゃんはみんなかわいいです。

すがた      姿    姿を消す⇔姿を現す 

               その老人は変わり果てた姿で発見されました。

               これがわたしのありのままの姿です。

だく       抱く   彼女は子どもを抱いています。 

おしまい          ぼくの人生がもうおしまいだという人はいますが,絶対にそうではりません。

               今日の授業はこれでおしまいにしましょう。

               明日で今年もおしまいです。

【54ページ】

よそう      予想   予想が当たる⇔予想が外れる

               予想がつく⇔予想がつかない

               どのような結果になるかまったく予想ができません。

とにかく          今日はとにかく暑いですね。

               とにかく安いから行ってみましょう。

               とにかく,お昼まで待ってみましょう。

【55ページ】 

こくみん     国民   国民としての義務と権利を主張します。

しはい      支配   皇帝が国を支配しました。

さいこう     最高   今年の最高気温は去年より5度も高かったです。

りっぽう     立法   国会は国の立法機関です。

きかん      機関   ここは政府の最高機関です。

ぜんこく     全国   今年は全国的に雨が少なかったです。

じんみん     人民   人民による人民のための政治が必要です。

こっかい     国会   日本の国会議事堂は千代田区にあります。

こくむいん    国務院  国務院は中国の最高国家行政機関です。

ないかく     内閣   内閣は日本の行政権を担当しています。

しほう      司法   今回の事件では司法解剖をすることになりました。

ほういん     法院   最高人民法院は中国の最高司法機関です。

ほうりつ     法律   法律を作る

               法律を決める

               法律を守る

               法律を破る

よさん      予算   今年のクラス会の予算は1000元です。

せんきょ     選挙   クラス委員長は選挙で決めましょう。

けんり      権利   わたしたちは自分の考えを言う権利があります。

まめちしき    豆知識  このことは豆知識として覚えておいたほうがいいですよ。

ちしき      知識   成績の上げることよりも知識を広めることが大切です。

しゅと      首都   アメリカの首都はワシントンです。

とうきょう    東京   東京は世界的な大都市です。

じんこう     人口   中国の人口は日本の人口の約10倍です。

あまり      余り   結婚してからもう10年余りになります。

めんせき     面積   中国の国土面積は日本の約25倍です。

へいほうキロメートル 平方キロメートル

               日本の国土は約38万平方キロメートルです。

へいきん     平均   今回の試験は平均点は67点でした。

じゅみょう    寿命   日本人の寿命はだんだん長くなっています。

せいふ      政府   わたしの父は政府で働いています。

ちゅうおう    中央   公園の中央にはパンダの象があります。

ぎかい      議会   首相は議会を欠席しました。

はなしあい    話し合い 仲直りするためには話し合いが必要です。

ほうこう     方向   そろそろ将来の方向を決める時期です。

~りょく     ~力   彼女の行動力には驚かされます。

 (えいきょうりょく)影響力 彼女のファッションは影響力が強いです。

もちいる     用いる  アルコールは消毒に用いられます。

【56ページ】

もうす      申す   わたし,山田と申します。

(もうしで)    申し出  申し出を受ける⇔申し出を断る

(もうしでる)   申し出る 希望者は申し出てください。

ことわる     断わる  はっきりと断わってすっきりしました。

               彼の誘いをなかなか断わりきれません。

               旅行に行くこと,ご両親に断わってきましたか。

けっこう          たくさんいただいたので,もうけっこうです。

               もう明日から来なくてけっこうです。


第14課 昔話(練習問題)

基礎 ★☆☆

1.漢字を書きましょう。

(1)よそく   (       ) (2)ちえ    (       )

(3)まずしい  (       ) (4)としより  (        )

(5)じゃま   (       ) (6)さわぐ   (       )

(7)まんげつ  (       ) (8)ほろびる  (       )

(9)ほうび   (       ) (10)めいれい  (       )

(11)かたほう (       ) (12)むすぶ   (       )

(13)とおす  (       ) (14)うけとる  (       )

(15)たいこ  (       ) (16)こえる   (       )

(17)まんぞく (       ) (18)ちかう   (       )

(19)やしなう (       ) (20)わかもの  (       )

 

2.読み仮名を書きましょう。

(1)昔話  (        ) (2)王様   (        )

(3)罰   (        ) (4)滅ぼす  (        )

(5)解く  (        ) (6)攻める  (        )

(7)欲   (        ) (8)尊敬   (        )

(9)従う  (        ) (10)赤ちゃん (        )

(11)二十歳(        ) (12)映る   (        )

(13)姿  (        ) (14)抱く   (        )

(15)予想 (        ) (16)者    (        )

(17)大騒ぎ(        ) (18)床下   (        )

(19)品物 (        ) 

 

3次の動詞を命令形に変えましょう。

V1

V2

V3

基本形

命令形

基本形

命令形

基本形

命令形

笑う

 

いる

 

くる

 

書く

 

起きる

 

する

 

消す

 

見る

 

勉強する

 

待つ

 

降りる

 

結婚する

 

飛ぶ

 

押さえる

 

 

 

死ぬ

 

知らせる

 

 

 

読む

 

建てる

 

 

 

止まる

 

食べる

 

 

 

 

標準 ★★☆

1.例のように書きましょう。

(例)間違えた単語は10回ずつ 書くこと 。(書きなさい)

(1)悪いことは        。もししてしまったら       。(してはいけません?謝りなさい)

(2)この問題は絶対に        。テストに出ますよ。(覚えなさい)

(3)困っている人を見たら        ,といつも母に言われています。(助けなさい)

(4)毎朝,5時に起きて          。(体操しなさい)

(5)子どもは親を         。(尊敬しなさい)

(6)試験で             。(カンニングしてはいけません)

 

2.例のように書きましょう。

(例)みんなが静かにしないと 始めないぞ 。(始めません)

(1)こんな遅くまで起きていて,明日寝坊しても        。(知りません)

(2)今年は絶対に       。(優勝します)

(3)あの噂は        。(本当です)

(4)もう,     。早くして。(行きます)

(5)ウソをついたら絶対に      。(だめです)

(6)もう      ,みんな座りなさい。(時間です)

 

3.例のように書きましょう。

(例) 起きろ !授業は始まっているぞ!(起きます)

(1)ちゃんと      。テストの前に困るぞ。(勉強します)

(2)      !まだ間に合う。(走ります)

(3)人の話は最後まで      。(聞きます)

(4)今日俺の家に      よ。いっしょに遊ぼうぜ。(来る)

(5)まだか,早く      。置いて行くぞ。(する)

(6)ちょっと      。まだ赤信号だぞ。(待つ)

(7)早く      。必ず後から行くから。(行く)

(8)人に任せないで,自分で      。(調べる)

 

4.例のように書きましょう。

(例)彼女は何か 話そう としましたがやめました。(話す)

(1)彼は取られたかばんを      として,追いかけていきました。(取り戻す)

(2)彼はわたしの説明を     としませんでした。(聞く)

(3)サルがおりから      としています。(逃げる)

(4)       とした時,妹は突然泣きだしました。(出発する)

(5)何回も誘いましたが,李さんはわたしの家に     としません。(来る)

(6)学校で宿題を       としましたが終わりませんでした。(終わらせる)

(7)先生をパーティーに       と思いましたが,帰ってしまったようです。

(招待する)

(8)      としましたが,先に元さんに答えられてしまいました。(答える)

(9)スピーチ大会に        と思いましたが,間に合いませんでした。

(参加する)

(10)       としましたが金さんは話も聞いてくれませんでした。(謝る)

 

5例のように書きましょう。

(例)バスのところまで戻る?呼び止められた

→  バスのところまで戻ろうとした時,呼び止められました。      

(1)家に帰る?雨が降り出した

→                                  

(2)家を出る?お客さんが来た

→                                  

(3)席に座る?おばあさんが乗ってきた

→                                  

(4)電話をかける?電話がかかってきた

→                                  

 

6.例のように書きましょう。

(例)旅行に行った娘のことが 心配されます 。(心配する)

(1)この本を見ると亡くなった祖父のことが          。(思い出す)

(2)みんなの表情から,一生懸命な気持ちが          。(感じた)

(3)1人で旅行に出かけた娘のことが         。(心配する)

(4)大人でも解けないと       問題を,小学生が答えました。(思う)

(5)イギリスというと,シェークスピア(莎士比亚)が      。(連想する)

 

応用 ★★★

次の文法を使って短文を作りましょう。

(1)Vこと

                                   

                                   

(2)Sぞ

                                    

                                    

(3)命令形

                                    

                                    

(4)V(よ)うとする

                                   

                                   

(5)V(ら)れる(自発) 

                                   

                                   

 


第14課 昔話(解答案)

基礎 ★☆☆

3.

V1

V2

V3

基本形

命令形

基本形

命令形

基本形

命令形

笑う

笑え

いる

いろ 

くる

来い

書く

書け

起きる

起きろ 

する

しろ

消す

消せ 

見る

見ろ 

勉強する

勉強しろ

待つ

待て

降りる

降りろ 

結婚する

結婚しろ

飛ぶ

飛べ 

押さえる

押さえろ 

 

 

死ぬ

死ね 

知らせる

知らせろ 

 

 

読む

読め 

建てる

建てろ 

 

 

止まる

止まれ 

食べる

食べろ 

 

 

 

標準 ★★☆

1.(1)しないこと?謝ること       (2)覚えること

 (3)助けること                 (4)体操すること

 (5)尊敬すること               (6)カンニングしないこと

 

2.(1)知らないぞ         (2)優勝するぞ

 (3)本当だぞ          (4)行くぞ

 (5)だめだぞ          (6)時間だぞ

 

3.(1)勉強しろ          (2)走れ

 (3)聞け            (4)来い

 (5)しろ            (6)待て

 (7)行け            (8)調べろ

 

4.(1)取り戻そう          (2)聞こう

 (3)逃げよう           (4)出発しよう

 (5)来よう            (6)終わらせようと

(7)招待しようと         (8)答えよう

(9)参加しようと         (10)謝ろうと

 

5.(1)家に帰ろうとした時,雨が降り出しました。

 (2)家を出ようとした時,お客さんが来ました。

 (3)席に座ろうとした時,おばあさんが乗ってきました。

 (4)電話をかけようとした時,電話がかかってきました。

 

6.(1)思い出されます        (2)感じられます

 (3)心配されます         (4)思われる

 (5)連想されます

 

応用 ★★★

(1)①この宿題は明日の朝までに提出すること。

   ②パソコンを使う時間は1日1時間にすること。

(2)①この料理おいしいぞ。

    ②遅れる。走るぞ。

(3)①何でも一生懸命やれ。

    ②人の気持ちを考えろ。 

(4)①ゴールしようとした時,急に足が痛くて走れなくなってしまった。

   ②宋さんに謝ろうとしましたが,話も聞いてくれませんでした。

(5)①春節になると遠くにいる母のことが思い出されます。

    ②テストのたびに将来のことが心配されます。