蔡甸中法生态城2016:親等表|親等図:親族一覧,親族親等例,尊属の系図 [中村(事)]

来源:百度文库 编辑:九乡新闻网 时间:2024/05/04 16:39:59

<親族?親等表>

        
親族親等表親族親等例尊属の系図健保被扶養者-中村(事)Update 2011.01.22
~予断|余談~
民法725条(親族の範囲)民法726条(親等の計算)
親族 :6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族
血族 :血のつながりのある者および養子縁組親族
配偶者:夫からみて妻、妻からみて夫(無/同親等)
姻族 :配偶者の一方と他方配偶者の血族との関係
    自分の配偶者の血族、自分の血族の配偶者
親等 :親族関係の遠近を示す単位(親族間の世数)
続き柄:実父母又は養親と子の繋がり(戸籍法13条)
傍系親族の親等:自分又は自分の配偶者から同一の
始祖に遡り、その始祖から他の一人に下る迄の世数
  ┏━┓ 中数字 ┌─┐   血族: ┃ ┃ は │ │ :姻族   ┗━┛ 親等数 └─┘     ①~③  :   配偶者   注:父母両系の直系尊属の数は、世数をnとすれば
  2のn乗となる→[直系尊属の系図]      
注:養子縁組や父母の再婚があると親族は図1の様
  な平面的な系図に収まらない→[親族?親等例]

養子→図2、継子→図3、内縁→図4、名称→表1、法律→表2
[1]~[6]の数字をクリックで親族を表示
親等内 血族→[1][2][3][4][5][6] 親等内 姻族→[1][2][3] [ RESET ] 親等内 親族→[1][2][3][4][5][6]

印刷用親等図 → [血族左親等図]/[血族右親等図]
親等別親等図 → 0123456/0123456
   図1 親族一覧
              傍系                 直系       傍系    
 ┌──────────────────────────┐┌────────┐┌──────┐ 
┌                                              ┐
│ ※自然血族は出生又は認知により、法定血族は縁組による  ┏━┓六世の祖          │
│ ※配偶者の一方と他方配偶者の姻族は親族でない      ┃6┃高曾祖父母の父母      │
│  一方の配偶者の血族と他方配偶者の血族は親族でない   ┗┯┛高祖父母の祖父母      │
│  血族の配偶者同士も親族でない(誰が自分かで判断)     │               │
│  最初又は最後に1個だけ配偶関係ある場合のみ成立    ┏┷┓五世の祖          │
│ ※養子の血族と養親及び養親の血族とは親族関係なし    ┃5┃高曾祖父母         │
│ ※先妻(夫)の子と後妻(夫)は1親等の姻族である      ┗┯┛高祖父母の父母       │
│ ※姻族に尊属?卑属の別は法律上規定がない       / │               │
│                           /  │               │
│                          /   │               │
│                         /    │               │
│                   高祖父母 /     │               │
│                  の兄弟姉妹/      │               │
│                    ┏━┓      ┏┷┓              │
│              高祖伯叔父母┃6┃      ┃4┃高祖父母          │
│                    ┗━┛      ┗┯┛              │
│                    高曾祖父母   / │               │
│                    の子     /  │               │
│                          /   │               │
│                         /    │               │
尊                   曾祖父母 /     │               │
                   の兄弟姉妹/      │               │
                     ┏━┓      ┏┷┓ ┌─┐          │
               曾祖伯叔父母┃5┃  曾祖父母┃3┃ │3│曾祖父母      │
属                    ┗━┛      ┗┯┛ └┬┘          │
│                   /高祖父母    / │   │           │
│                  / の子     /  │   │           │
│                 /        /   │   │           │
│                /        /    │   │           │
│           祖父母 /    祖父母 /     │   │           │
│        の従兄弟姉妹/   の兄弟姉妹/  (注1)│   │(注2)       │
│           ┏━┓      ┏━┓(注3)   ┏┷┓ ┌┴┐          │
│     従祖伯叔父母┃6┃ 伯叔祖父母┃4┃   祖父母┃2┃ │2│祖父母       │
│           ┗━┛      ┗━┛      ┗┯┛ └┬┘          │
│           高祖父母    /曾祖父母    / │   │ \         │
│           の孫     / の子     /  │   │  \        │
│                 /        /   │   │   \       │
│                /        /    │   │    \      │
│            父母 /     父母 /     │   │     \     │
│        の従兄弟姉妹/   の兄弟姉妹/    父母│   │父母    \    │
│           ┏━┓      ┏━┓ ┌─┐  ┏┷┓ ┌┴┐      ┌─┐ │
│      従伯叔父母┃5┃  伯叔父母┃3┠─┤③│  ┃1┃ │1│  伯叔父母│3│ │
│           ┗━┛  (注4)┗━┛ └─┘  ┗┯┛ └┬┘      └─┘ │
│          /曾祖父母    /祖父母の子   / │   │ \         │
│         / の孫     /        /  │   │  \        │
└        /        /        /   │   │   \       │
----------------/----------------/----------------/--------│------│--------\------------│
  再従   /        /        /     │   │     \     │
  兄弟姉妹/        /        /(注5)  ┏┷┓ ┌┴┐     \(注6) │
   ┏━┓      ┏━┓      ┏━┓ ┌─┐  ┃自┃ │配│      ┌─┐ │
   ┃6┃ 従兄弟姉妹┃4┃  兄弟姉妹┃2┠─┤②│  ┃ ┠┬┤偶│  兄弟姉妹│2│ │
   ┗━┛      ┗┯┛      ┗┯┛ └─┘  ┃分┃││者│      └┬┘ │
             │        │       ┗━┛│└─┘       │  │
--------------------------│----------------│--------------------│(図3)--------------│----│
┌            │        │          │  (注7)     │  │
│      従兄弟姉妹┏┷┓  兄弟姉妹┏┷┓ ┌─┐    ┏┷┓ ┌─┐  兄弟┌┴┐ │
│      の子   ┃5┃  の子  ┃3┠─┤③│   子┃1┠─┤①│  姉妹│3│ │
│      (従姪) ┗┯┛  (甥姪)┗┯┛ └─┘    ┗┯┛ └─┘  の子└─┘ │
│            │        │          │      (甥姪)   │
│      従兄弟姉妹┏┷┓      ┏┷┓        ┏┷┓ ┌─┐        │
│      の孫   ┃6┃  兄弟姉妹┃4┃       孫┃2┠─┤②│        │
│      (従姪孫)┗━┛  の孫  ┗┯┛        ┗┯┛ └─┘        │
│                (姪孫) │          │             │
│                    ┏┷┓        ┏┷┓ ┌─┐        │
卑                兄弟姉妹┃5┃      曾孫┃3┠─┤③│        │
                 の曾孫 ┗┯┛        ┗┯┛ └─┘        │
                 (曾姪孫)│          │             │
属                    ┏┷┓        ┏┷┓            │
│                兄弟姉妹┃6┃      玄孫┃4┃            │
│                の玄孫 ┗━┛        ┗┯┛            │
│                (玄姪孫)           │             │
│                               ┏┷┓            │
│                           五世の孫┃5┃玄孫の子        │
│                           (来孫)┗┯┛            │
│                                │             │
│                               ┏┷┓            │
│                           六世の孫┃6┃玄孫の孫        │
│                           (昆孫)┗━┛            │
└                                              ┘
 └──────────────────────────┘└────────┘└──────┘ 
              傍系                 直系       傍系    
世代間の親族呼称の相違は→ 注1:先代は全て、例えば祖父母では父方の祖父母、母方の祖父母と、両系存在する
注2:省略しない姻族名称区別は→最初に配偶者:「配偶者の~」、最後に配偶者:「~の配偶者」
注3:祖父母の兄弟姉妹(4親等)の配偶者は親族でない(姻族は3親等迄である)
注4:父または母の兄弟姉妹については父または母の兄?姉に伯父?伯母、弟?妹に叔父?叔母の字を用いる
注5:自分の兄弟姉妹の配偶者の父母は親族でない(自分又は配偶者の共同の始祖ではないからである)
注6:自分の配偶者の兄弟姉妹の配偶者は親族でない(姻族の配偶者まで及ばない)
注7:自分の子の配偶者の親や兄弟姉妹は親族でない(自分又は配偶者の同一始祖やその子孫ではないから)
   図2 TOPへ
                                 直系       傍系    
   ■養子縁組の効果■(養子)            ┌─────────┐┌──────┐ 
   養子と養親、養子と養親の血族、養子の縁組後の                      ┐
   直系卑属と養親及び養親の血族との間に法定血族    実 │   │ 養    \    │
   関係発生(養子血族と養親は無関係)         方┏┷┓ ┏┷┓方 養方の ┏━┓ │
   養子の実親の親族との間の自然血族関係        父┃1┃ ┃1┃父 伯叔父母┃3┃ │
    普通養子:影響なし               母┗┯┛ ┗┯┛母     ┗┯┛ │
    特別養子:親族関係終了(不遡及)          │   │ \  養親の兄弟姉妹│
   配偶者のある者が養親や養子となるには配偶者の      └─┬─┘  \        │
   同意を要する(未成年養子は夫婦共同)         実親 │ 養親  \       │
                             --------│------------\------------│
   近親婚の制限の例外                     │       \     │
   「3親等内の傍系血族間の婚姻禁止」の例外         ┏┷┓       \   養│
   養子と養方の傍系血族との間では3親等以内でも      実┃自┃養   養方の ┏━┓親│
   結婚できる(養方の直系尊属と婚姻禁止)         子┃ ┃子   兄弟姉妹┃2┃の│
    養子と養親の実子  (養方の兄弟姉妹)        ┃分┃        ┗┯┛子│
    養子と養親の兄弟姉妹(養方の伯叔父母)        ┗━┛         │  │
    養子と養親の孫   (養方の甥姪)       ------------------------------│----│
                                            │ 養│
  ※養子の縁組前出生子(縁組後認知を含む)と養親              養方の ┏┷┓親│
   及び養親の血族とは親族関係がない          ※養親の子等は養子 兄弟姉妹┃3┃の│
  ※離縁等による法定血族関係の終了により、縁組後     の傍系血族である の子  ┗┯┛孫│
   に生まれた子と養親及び養親の血族との親族関係              (甥姪) │  │
   も終了する                                       ┘
                            └─────────┘└──────┘ 
                                 直系       傍系    
 注:夫婦共同縁組でない養親の配偶者や養親の他の姻族は養子の親族でない
 注:養親の子→養親の実子又は養親の別の養子 (養親の孫についても同様)
                             夫婦共同縁組     (例外)    
   ■養子縁組の要件■(縁組意思の合致)       ┌───────┐┌────────┐ 
   15才未満の未成年者は法定代理人が代諾                         ┐
    父母共同親権は父母の双方が代諾         ┏━┓ ┌─┐   ┏━┓ ┌─┐ │
   配偶者のある者が養子をする場合          養┃自┃ │配│養 養┃自┃ │配│実│
    配偶者の同意を要する              ┃ ┠─┤偶│   ┃ ┠─┤偶│ │
     (意思表示不能の場合は単独で可能)      親┃分┃ │者│親 親┃分┃ │者│親│
    未成年者を養子とする場合、夫婦共同縁組     ┗┯┛ └┬┘   ┗┯┛ └┬┘ │
     例外:配偶者の嫡出子を養子とする場合       │   │     │   │  │
   配偶者のある者が養親となる場合            └─┬─┘     └───┤  │
    配偶者の同意を要する                 │           │  │
   縁組障害の不存在(一般:詐欺?強迫)           │           │  │
    養親が未成年                    ┏┷┓         ┏┷┓ │
    尊属?年長者養子                 養┃未┃養       養┃連┃嫡│
    無許可縁組(家裁の許可を要する縁組)        ┃成┃         ┃れ┃出│
    監護者(父母)や配偶者の同意を欠く縁組      子┃年┃子       子┃子┃子│
                               ┗━┛         ┗━┛ │
                                               ┘
                             後見/未成年  親族等を養子にする例 
   家裁の許可を要する縁組(普通養子)        ┌───────┐┌────────┐ 
    後見人が被後見人を養子とする場合                          ┐
     更に後見人が15才未満の未成年者と代諾       ┏━┓    ┏━┓      |
     で縁組は利益相反(特別代理人による代諾)     養┃自┃後  養┃自┃児童の養育 |
    未成年者を養子とする場合              ┃ ┃見   ┃ ┃老後の扶養 |
     例外:自分や配偶者の直系卑属           親┃分┃人  親┃分┃相続税対策 │
   特別養子(家裁の審判、実方血族関係の終了)       ┗┯┛    ┗┯┛      |
    養親の夫婦共同縁組(配偶者のある者)         │      │       │
    養親:25歳以上(一方は20歳可)         ┏┷┓被   ┏┷┓非嫡出子  │
    養子:審判申立時に6歳未満であること       養┃未┃後  養┃親┃孫や甥姪  │
    養子の父母の同意(例外:同意不要)         ┃成┃見   ┃族┃子の配偶者 |
    縁組の必要性                   子┃年┃人  子┃等┃継子    │
    6か月以上の試験養育                ┗━┛    ┗━┛里子    │
                                               ┘
   図3 TOPへ
                              継親子関係    継子を含む親族  
   ■配偶者の連れ子■(継子)            ┌───────┐┌────────┐ 
   被保険者(自分)と同一の世帯に属し、主として    ┏━┓ ┌─┐  ┏┷┓   ┌┴┐┐
   その被保険者により生計を維持する継子(配偶者    ┃自┃ │配│  ┃自┃   │配│|
   の連れ子?孫?曾孫)は健康保険法上の被扶養者    ┃ ┠─┤偶│  ┃ ┠─┬─┤偶│|
   である(3親等内の姻族である)           ┃分┃ │者│  ┃分┃ │ │者││
   自分とは血縁関係がない(先妻の子)ので継子に    ┗━┛ └┬┘  ┗━┛ │ └┬┘|
   相続権はない(連れ子養子は相続できる)            │    ┌──┘  │ │
                                 ┌┴┐  ┏┷┓┌─┐┌┴┐│
   ■前の配偶者との間の子■                 子│1│  ┃1┠┤①││1││
   既に離婚した前の配偶者、前の配偶者の血族で自        └┬┘  ┗┯┛└─┘└┬┘|
   分の姻族だった者、前の配偶者の連れ子(継子)         │    │     │ |
   は、離婚後は親族ではないが、前の配偶者との間        ┌┴┐  ┏┷┓┌─┐┌┴┐│
   の子及びその直系の子孫は離婚後も再婚後も自分       孫│2│  ┃2┠┤②││2││
   の親族である                        └┬┘  ┗┯┛└─┘└┬┘│
   既に死亡した配偶者、前の配偶者の血族(姻族)、        │    │     | │
   前の配偶者の連れ子は、生存配偶者から姻族関係        ┌┴┐  ┏┷┓┌─┐┌┴┐│
   終了届がない限り、死別後も親族である          曾孫│3│  ┃3┠┤③││3││
   (別戸籍にするには更に復氏届)               └─┘  ┗┯┛└─┘└─┘│
                                               ┘
 注:配偶者の連れ子に加え自分の連れ子もある場合の再婚後の親族は自分の直系卑属が2系統になる
   図4 TOPへ
                                 事実上の婚姻関係       
   ■事実上の配偶者■(内縁)            ┌─────────────────┐ 
   単なる同棲ではない                             事     ┐
   婚姻意思と夫婦共同生活の存在            ┏┷┓父┌─┐  ┏━┓実┌─┐  │
   婚姻障害がある場合でも認める            ┃1┃母│1│  ┃自┃婚│配│  │
   重婚的内縁は内縁とは認められない(例外有)     ┗┯┛ └┬┘  ┃ ┠─┤偶│  │
   内縁者、その父母?子(同居)は健保被扶養者       │ 事 │   ┃分┃ │者│  │
   内縁には一定の法的効果が認められている       ┏┷┓実┌┴┐  ┗┯┛ └┬┘  │
    不法行為損害賠償請求権             ┃自┃婚│配│   │   │   │
    財産分与特別縁故者               ┃ ┠┬┤偶│  ┏┷┓ ┌┴┐  │
    借家権の承継/援用               ┃分┃││者│  ┃1┃子│1│  │
   絶対的:偽装離婚後、近親婚制限、その他       ┗━┛│└─┘  ┗━┛ └─┘  │
   一時的:婚姻不適齢、再婚禁止期間内、           │              │
       父母不同意、その他               ┏┷┓未認知子は「事実上の子」 │
   父に認知された子(非嫡出子)は相続権あり       子┃1┃に止まり、相続権もない  │
                               ┗━┛             ┘
表1 TOPへ
親族の名称 親族名称省略:父母,祖父母,子,孫,兄弟姉妹,それらの一員の名称 おおおおじ    曾祖父、大祖父、ひおおじ、ひいじじ おおおば     曾祖母、大祖母、ひおおば、ひいばば おおじ      祖父、大父(たいふ、おおちち) おおば      祖母、大母(たいぼ、おおはは) ひまご      曾孫(そうそん)、孫の子、ひこまご、ひこ やしゃご     玄孫(げんそん)、曾孫の子、孫の孫、やしゃまご いとこおおおじ  祖父母のいとこ、曾祖父母の甥、族伯祖父 いとこおおおば  祖父母のいとこめ、曾祖父母の姪、族伯祖母 いとこちがい   父母のいとこ、伯叔従父母、いとこはん(従兄弟半) いとこおじ    父母のいとこ、従兄弟伯父?従兄弟叔父 いとこおば    父母のいとこめ、従兄弟伯母?従兄弟叔母 おおおじ     大伯父?大叔父 祖父母の兄弟、父母のおじ、従祖父 おおおば     大伯母?大叔母 祖父母の姉妹、父母のおば、従祖母 はくしゅく    伯叔、兄弟、父母の兄弟(←父方母方を冠して区別) おじ       伯父?叔父、父母の兄弟、をぢ おば       伯母?叔母、父母の姉妹、をば いとこ      従兄弟姉妹、おじ?おばの子 いとこめ     従兄弟女、従姉妹、父母の姪 はとこ      再従兄弟姉妹、またいとこ、ふたいとこ いやいとこ    父母のいとこの子、またいとこ、ふたいとこ おい       甥、兄弟姉妹の子(男子)、甥っ子 めい       姪、兄弟姉妹の子(女子)、姪っ子 てっそん     姪孫、兄弟姉妹の孫、甥姪の子 おおおい     姪孫、兄弟姉妹の孫息子、甥姪の息子、大甥?又甥 おおめい     姪孫、兄弟姉妹の孫娘、甥姪の娘、大姪?又姪 そうてっそん   曽姪孫、兄弟姉妹の曾孫、甥姪の孫 いとこおい    従甥(じゅうせい)、従兄弟の息子 いとこめい    従姪(じゅうてつ)、従兄弟の娘 げんてっそん   玄姪孫、兄弟姉妹の玄孫、甥姪の曾孫 いとこおおおい  従大甥、従兄弟の孫息子 いとこおおめい  従大姪、従兄弟の孫娘 ------------------------------------------------------------------------ しゅくてつ    叔姪、叔父と姪または甥 がいせい     外甥、妻の兄弟姉妹の子(男子)             他家に嫁いだ姉妹の子(男子) そとまご     外孫(がいそん)、他家に嫁いだ娘の子 うちまご     内孫(ないそん)、跡取夫婦の子 がいそふ     外祖父(母方の祖父) がいそぼ     外祖母(母方の祖母) ------------------------------------------------------------------------ むこ       婿、結婚して妻の家系に入った男性、娘の夫 よめ       嫁、息子と結婚した女性を親の側から言う時に使う          結婚相手の女性を言う時にも使う あによめ     嫂、兄嫁、兄の妻 しゅうと     舅、配偶者の父、義父 しゅうとめ    姑、配偶者の母、義母 こじゅうと    小舅、配偶者の兄弟(普通は婚家における) こじゅうとめ   小姑、配偶者の姉妹(普通は婚家における) ------------------------------------------------------------------------ 親族外血族:仍孫(じょうそん、七世の孫)、雲孫(うんそん、八世の孫)       みいとこ(そのまたいとこ、三従兄弟)、よいとこ(四従兄弟) 親族外姻族:伯叔祖父母の配偶者、玄孫の配偶者、(再)従兄弟姉妹の配偶者 親族外他人:父母の前の配偶者、子の配偶者の兄弟、配偶者の兄弟の配偶者 ------------------------------------------------------------------------ 親族       relative,kinsfolk 血族       blood relative 姻族       relative by marriage,in-law 祖先       ancestor 曽祖父      great-grandfather 曽祖母      great-grandmother 祖父母      grandparents(祖父:grandfather,祖母:grandmother)  両親       parents(父:father,母:mother) おじ:uncle,おば:aunt 母方の両親    the parents of the mother's side 養親       adopted parents 自分       self(oneself,himself,herself) 配偶者      spouse(夫:husband,妻:wife) 兄弟姉妹     sibling(兄弟:brother,姉妹:sister) 従兄弟姉妹    cousin(またいとこ:second cousin) 子        child(息子:son,娘:daughter) 甥:nephew,姪:niece 養子       adopted child 孫        grandchild 曾孫       great-grandchild 玄孫       great-great-grandchild 子孫       descendant     表2 TOPへ
親族と法律 近親婚の制限 直系血族間、3親等内の傍系血族間、直系姻族間の婚姻禁止
ただし、養子と養方の傍系血族間は許される 縁組の制限 尊属又は年長養子、養親が未成年者の縁組禁止 縁組による親族関係発生 養子と養親及びその血族との間に血族間と同一の親族関係 遺言の証人?立会人欠格 (公正証書遺言)推定相続人、受遺者、それらの配偶者?直系血族 扶養?扶助義務 直系血族?同居親族の相互扶助、直系血族?兄弟姉妹の相互扶養 親族関係終了後の制限 直系姻族であった者同士、養親子関係にあった者の間の婚姻禁止
近親婚の制限は特別養子縁組による(実方)親族関係終了後も適用 法定後見制度 4親等内の親族から成年後見?保佐?補助開始の審判申立
(市区町村申立は、2親等以内の親族の有無確認後でよい) 扶養義務者 直系血族、兄弟姉妹、3親等内の親族間(家裁による審判) 健康保険被扶養者 被扶養者の範囲:主として被保険者により生計を維持するもの
1.被保険者の直系尊属、配偶者(事実婚を含む)子、孫、弟妹
2.被保険者と同一世帯に属す、被保険者の三親等内の親族
   本人:子、孫、弟妹の配偶者、
      伯叔父母、曾孫、兄姉、甥姪、それらの配偶者
   本人の配偶者:曾祖父母、祖父母、父母、伯叔父母、
          子、孫、曾孫、兄弟姉妹、甥姪
3.被保険者と同一世帯に属す、被保険者の事実婚の配偶者(死亡後
 を含む)の父母及び子
不法行為の慰謝料請求権 遺族(父母?配偶者?子) 相続人 子→親→兄弟姉妹の順で決まる相続人と配偶者が相続人 所得税扶養控除 配偶者以外の親族、納税者と生計を一+収入制限等 退職者医療制度 配偶者?3親等内の親族、対象となる老齢厚生年金受給権者等と
生計を一+収入制限等 遺族基礎年金 (18歳以下他の)子のある妻、子(18歳以下他) 遺族厚生年金 妻、子?孫(18歳以下他)、55歳以上の夫?父母?祖父母(60歳から)